カテゴリー別アーカイブ: ホームページ担当より

いずみ野に来たらここに行ってみてください

急激に寒くなってきた横浜です。

本日、今季初マフラーと手袋で出勤しました。

前回の記事で、いずみ野駅にできたど根性キッチン(Facebookページ)さんのことを少しお話ししたので、お店にうかがった時の写真を紹介します!

病院の職員たちで出向いたので、コースでお願いしました。まずは…「こちらの鰹節を削ってください(^^)」と、かわいらしいミニサイズのかつお節削り器とかつお節が登場!

cm160921-18462400140代の私でも、実家で母親が使っていたのは、私がかなり小さい頃の記憶にしかありません。今や、高級品のかつお節ですよね。

そして、自分たちで削ったかつお節をお豆腐にかけていただきました。

そして何よりうれしかったのが、野菜がふんだんに出てくること。

cm160921-185530001美味しいお肉とショウガご飯もとっても美味しかったのですが、食べるのに夢中で写真を撮り忘れました(^^;

『ど根性キッチン』という店名には… ”土” に ”根” ざして ”生” きるという意味が込められているそうです!横浜を地産地消の一大都市にするという素敵なコンセプトのもと、活動されているオーナーシェフさんの思いの詰まったお店です!

大都市横浜ですが、ここいずみ野は、本当にのどかで畑もたくさんあります。私も、いずみ台病院に勤めて11年が経ち、年々いずみ野愛が強くなってきている今日この頃です…(笑)

そしてこの季節…

先日の初冠雪と同様、ホームページ管理者である私が季節の移り変わりを視覚的に感じられる「いずみ台公園のイチョウ」ですが、今年はどうでしょう?

本日(11月4日)の時点では、まだまだきれいな緑色。

dsc_0138

例年ですと、あと10日もすれば美しい黄色に変身の予定です!楽しみです。

ところで。

いずみ野駅周辺の再開発ですが、駅前がきれいになって早数か月…。みなさん、駅前の様子をご覧になりましたか?

cm160913-164339001

広々として歩きやすい駅前ロータリー前。スーパー、100円ショップ、パン屋さん、ホームセンターなど、生活に便利なお店が増えました。

地元の野菜をふんだんに使った料理を楽しめる「ど根性キッチン」さんもおすすめですよ!

新しい自動販売機が設置されました

当院外来待合室に、新しい自動販売機が設置されました。

dsc_0134パンやおにぎり、お菓子、スイーツなど!!ワクワクするものが入っていますよ~。

ES活動委員会が職員にアンケートをとり、地道に話し合って導入が決定されました。もちろん、患者さん、ご家族様にもご利用いただけます。

dsc_0129

本日の昼休みの風景…。歯科のはらぺこ職員さんたちが早速ご購入~。私も…スイーツでも買って、午後の仕事頑張ります!(^^)

2016初冠雪

毎年このブログで話題にしている『初冠雪!』です。

2014年10月17日のブログ

2015年10月13日のブログ

そして本日、2016年10月26日!ん?遅くないですか?

2016_hatsukansetu屋上から見た富士山は、例年の初冠雪よりも白い帽子が極小…

やはり、今年の気候は秋の到来が遅く、いつまでも夏が長引いていた感じでしたから、初冠雪も遅かったのですね。

富士山の初冠雪は去年より15日遅く平年より26日遅いということです。また、10月26日の初冠雪は明治27年の観測開始以来、昭和31年とならんでこれまでで最も遅くなりました。
気象台によりますと、富士山山頂の午前7時の気温は氷点下7度1分だったということです。
富士山の初冠雪は甲府地方気象台の職員が肉眼で積雪を確認できたときに発表されますが、ことしは甲府市の日照時間が少なく気象台から初冠雪が見える機会が少なかったということです。

NHKニュース

これまでで最も遅い初冠雪だったのですね!!

いずみ台病院の屋上から冬の美しい富士山を眺められるのはいつ頃になるかな…

夕方はこんな素敵な姿に変身~でした!

dsc_0103

七夕の願い事

IMG_3063毎年恒例になりましたが、当院では七夕の笹飾りを外来待合室と各病棟ナースステーションに飾らせていただいております。

外来待合室は、願い事を書ける短冊をご用意しておりますので、ぜひご利用ください。

『アイドルになりたい』お子さんのかわいらしい願い事が印象的でした。

IMG_3065七夕といえば、私はどうしてもドリカムの『7月7日、晴れ』を思い出してしまいます。(年齢がばれますね…笑)ベガとアルタイルが逢う~今夜は~♪

梅雨の時期ですので、なかなか晴れる年は少ないと思いますが今年はどうでしょう?空を見上げて願い事を…なんていうちょっと素敵な時間を過ごされるのもいいかもしれませんね。

沖縄県「与勝病院」へ行ってきました

ホームページ管理をしております山尾です。

先日、当院が属する医療介護ひかりグループ内の病院である「与勝病院」へ行ってまいりました。

梅雨真っ只中の沖縄でしたが、雲は多いながらも時折青空も見る事ができました。

yokatsu1与勝病院は、沖縄県うるま市にあり、近くには勝連城跡があり、海も近く、絶景が広がる場所に位置しています。

病院の職員の方々にもとても心温かく迎えていただきましたし、地域の皆さんも本当に親切な方ばかりでした!

上の写真を見て、ちょっと古い病院……?と思われましたか?

実は与勝病院は、新しい病院を建築中なのです。現在の病院の裏手で現在建築作業真っ只中でした。与勝新病院完成予定図年末には新しい病院が完成している予定です。

きっと、この完成図の何倍もきれいな景観になることでしょう。

yokatsu3お昼休みは、与勝病院の先生が行きつけの(?)場所でものすごーく美味しい冷麺をいただきました。(美味し過ぎて写真を撮るのを忘れてしまった…泣)

yokatsu2このすばらしい景色を目に焼き付けて、与勝病院の良さを表現できるホームページを公開できるように頑張ります!

IMG_2290

yokatsu6おまけ。

今回の出張は一人っきりの旅だったので、なかなか食べ歩きなどはできなかったのですが、帰りに那覇空港で大好物の沖縄そばをいただきました!

当グループはこのように沖縄にも病院があります。北海道にもあります。自分の思い描く暮らし方に応じて、様々な勤務地がありますので、就職を検討されている方でご興味をお持ちいただけましたら、ぜひご相談くださいね。

グループのメールフォームからでも受け付けています。

 

 

福島寿光会病院へ行ってきました

先日、当グループ内の福島寿光会病院へ行ってきました。

福島駅を降り、病院までの道沿いには、濃淡様々なピンク色の花が並んでいます。とにかく、いたるところに花が!

1966

福島市では、花のまちチャレンジガーデンという取り組みを行っており、個人や店舗で花を飾っている人が参加してオープンガーデンとして一般の方に開放しています。

その取り組みに『福島寿光会病院』も参加しているそうです。

院長先生が大切に育てている花々が今まさに見頃でした。

20160413a

1967

 

病院の玄関には、ビオラやチューリップなどが元気に花開いていました。

東北新幹線やまびこにも初乗車!

東京→福島間の所要時間は1時間34分。近いです!

1969また機会があったら、ぜひ今度は観光でお邪魔したいと思います!

 

春本番!

183月ももうすぐ終わりですね。

横浜の桜(ソメイヨシノ)は、今週末に見頃を迎えそうです。

我が家の近所の公園では一足早く、桜が満開です。

早めに咲く品種のようで、毎年この時期を楽しみにしています。

今や15歳になってしまった娘が、まだ3歳くらいの頃に、ここのかわいらしいピンク色の花びらを、ビニール袋いっぱいに集めたことを思い出します。あの頃はかわいかったなぁ…(笑)

 

さて、もう一枚は、いずみ台病院のすぐ近くで見つけた春です。

先週、真っ白な土筆を歴史的大発見した夢をみて、土筆を見たいなーと思っていたら、病院のすぐ脇に土筆が群生しておりました!

19都心では、最近なかなか土筆をみることもなくなっていますよね。横浜とはいえ、ここ泉区には自然がいっぱいなんです。

820いずみ野駅から病院までの道には他にもたくさんの春が迎えてくれています。春探しをしながら出勤するのも楽しいですよ。

あれから5年

2011年3月11日。その日に起きた未曽有の災害。被災地から離れた横浜に住む私たちの心にも消えることのない思いがあります。

2011年の、このブログを振り返ってみると、震災のことに触れた記事を書いたのは震災から2カ月経った5月のことでした。正しく言えば、2カ月間書くことができませんでした。

よろしければ5月の記事をご覧ください。

あの日、経験したことのない揺れに、恐怖を隠せず、私の手を握り続けた患者さんのことが昨日のように思い出されます。

私たちは病院という場所で働いています。患者さんたちは職種に関わらず私たちを頼っているのだということを忘れずに、いつやってくるかわからない災害に気持ちも備えておきたいと改めて思っています。

 

 

横浜も大雪でした

20160118b

今季初の積雪です。

首都圏の鉄道は雪に弱いと言われます。今回は、その通りの事態になってしまいました。

相鉄線が午前5時から全線ストップ。

相鉄で通勤している職員は、それぞれに大変な思いをしながら出勤してきました。看護部長は1時間かけて自宅から歩いて出勤されたそうです……。

事務長は雪かき…。本当にひとたび大雪が降ると大騒ぎです。

 

雪国の皆さんにはきっと笑われてしまうのでしょうね。

インフルエンザの流行も始まっているようですので、体調管理にも気を付けて冬を乗り切りましょう!