富士山初冠雪20171023

毎年このブログでお伝えしております、富士山の初冠雪の話題です。「初冠雪」とは、雪やあられなどが山頂付近に積もり、白く見えることをいいます。ふもとの気象台から、秋になって初めて見えたときを、その山の初冠雪といいます。

個人的なこだわりもあり、毎年この季節になると気になっていたのですが、今年は大きな台風が去った後の10月23日が初冠雪だったとか…

23日の写真ですが、うーん、雲に隠れていまいちわかりませんね。

甲府地方気象台は23日、富士山の初冠雪を観測しました。平年(9月30日)より23日遅く、昨年(10月26日)よりも3日早い観測です。(これまで最も遅い観測は10月26日で、2016年と1956年です。)

tenki.jp

 

その3日後の26日のいずみ台病院屋上からの富士山、空気がひんやりと冷たく、快晴!こんな日はきっときれいに見えるはず!

期待したほどでも…。気温がまだ高めなのか、少し霞がかかった感じで、いまいちはっきりしませんね。でも、雪化粧した姿を確認することができました。

これからの季節、寒くなると朝も夕方もくっきりきれいな姿を見せてくれることと思います。楽しみです(^^)

@@@ @@@

そろそろインフルエンザの流行も心配になってきました。私たち職員も体調管理に気を付けて頑張ります!皆様もどうぞご自愛ください。

いずみ野地域ケアプラザ健康講座『認知症を予防する食生活』

なかなかすっきりとした天気が続かず、冷たい秋の長雨でなんとなく調子が出ないという方も多いのではないでしょうか?

そろそろインフルエンザ流行も気にし始めなければなりませんね。

さて、先日18日の午後、いずみ野駅前にあるいずみ野地域ケアプラザにて当院の管理栄養士が『認知症を予防する食生活』~自分の食生活を見直そう~という内容で講演をさせていただきました。

地域の皆さんにご来場いただき、活発なご質問などもあり、あっという間に時間が過ぎていきました。

私も後ろで話しを一緒に聞いていたのですが、ご参加いただいた地域の皆さんが、すでに健康に気を付けて工夫されている方が多くて大変びっくりしました。

来月は、当院の薬剤師がお薬の話をさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

 

 

院内研修会『誤嚥性肺炎を予防するために多職種でできること』

当院では定期的に院内で研修会や勉強会を開催しています。 今回は、医療安全委員会主催で『誤嚥性肺炎を予防するために多職種でできること』という内容で、当院の言語聴覚士が話をしました。 新しいことをするのではなく、今行っていることに誤嚥性肺炎予防の視点を加えるということで、食事介助、口腔ケア、その他日常の工夫についての内容で、とてもわかりやすく、すぐに取り組んでいけると思いました。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

職員バス旅行2017 第一弾

急に寒くなってきましたが、体調崩されていませんか?

さて、毎年恒例になりつつある、いずみ台病院の職員バス旅行。今年の第一弾は、10/15(日)山梨県『秋のぶどう狩りとワイン工場』ということで、いつもお世話になっている天台観光さんのバスで行ってきました!

まずは今話題の『桔梗屋』へ。信玄餅が有名な桔梗屋さんですが、今テレビなどで話題なのがこちらの工場で実施している工場見学や信玄餅ソフトクリーム。

kikyouya4工場内には思ったよりも従業員の方がたくさんいらして、皆さん忙しそうに作業をされていました。

kikyouya1信玄餅が包まれているビニールの小さな風呂敷(?)は、工場の皆さんが手で結んでいらっしゃいました!

今回、すごーく楽しみにしていた信玄餅ソフトクリーム!本当に美味しかったですよ。甘党、きなこ党の方にはたまらない一品だと思います。みんなあっという間にペロリと食べていました。

kikyouya2 kikyouya3

お土産もたくさん買って(桔梗屋さんの売店は、ものすごい人で、レジには長蛇の列ができていました)次に向かったのは、シャトー勝沼というワイン工場。

wine6 wine3 wine7 wine9 wine10wine2工場見学の後はワインの試飲を堪能!

wine1 wine4 wine5 wine11ハロウィンパッケージのかわいいロゼワインもありました。

その後、ぶどうの丘へ移動しバーベキューの昼食です!

budounooka2 budounooka6 budounooka5 budounooka4 budounooka3とっても見晴らしのいい場所なので、お天気がよければ、最高の眺望だと思います!budoubnooka5

最後に勝沼(金原園)でぶどう狩り!

budougari budougari4 DSCN1254お腹いっぱい食べて、買い物もして、楽しい一日でした。

皆さん、お疲れ様でした。

 

秋はお散歩『島と星座とガラパゴス』

昨日今日と季節外れの暑さの横浜です。週末は寒くなるようですので、寒暖差で体調を崩さぬよう、お気を付けくださいね。

 

さて、先日、カメラを持ってお散歩に行ってきました。私たちが住む横浜市には、お散歩スポットがたくさんあります。

DMLO3598ここは象の鼻パーク。みなとみらい線「日本大通り駅」A1出口より徒歩約3分程です。のんびりとした空間になっています。ここから赤レンガ倉庫まで数分歩きます。

WDXS2884赤レンガ倉庫では、オクトーバーフェストというドイツのビール祭りを毎年開催しています。今年も10月15日までやっているようです。休日は大変な混雑ぶりですので、おすすめは平日!

 

赤レンガ倉庫では、ヨコハマトリエンナーレ2017『島と星座とガラパゴス』という3年に1度開催される現代アートの国際展が開催中です。

写真撮影OK(フラッシュは禁止)でしたので、ちょっとアートな気分でカメラを向けてみました。

WNXO9861PILH0960PEYI8810RSJM4903

興味のあるかたはぜひ足を運んでみてくださいね。11月5日までの展示です。

この国際展のテーマ、『島と星座とガラパゴス』という言葉について、ホームページ上で説明がされていました。

タイトルの[島][星座][ガラパゴス]は、接続や孤立、想像力や創造力、独自性や多様性などを表すキーワードです。
いま、世界はグローバル化が急速に進む一方で、紛争や難民・移民の問題、英国のEU離脱、ポピュリズムの台頭などで大きく揺れています。
ヨコハマトリエンナーレ2017「島と星座とガラパゴス」では、「接続」と「孤立」をテーマに、相反する価値観が複雑に絡み合う世界の状況について考えます。

本トリエンナーレでは、アーティストを厳選し、その多くが複数作品を展示することで、小さな個展群が緩やかにつながり、星座あるいは多島海を形作るように展覧会を構成します。また、幅広い分野の専門家が参加する公開対話シリーズ「ヨコハマラウンド」を通して討論を重ねます。視覚と対話の両面から深くテーマを掘り下げ、「議論」や「共有・共生」の機会となることを目指します。

先行きの見えない複雑な時代に、人間の勇気と想像力や創造力がどのような可能性を拓くことができるのか。 多くの人々とともに考え、開国、開港の地・横浜から新たな視点を発信します。

 

皆さんも芸術の秋を楽しんでみませんか?

勇気と想像力や創造力が拓く可能性…。日常の迷いや葛藤から、新たな視点が生まれるかもしれません。