今年も一年間ありがとうございました。

こんにちは。
事務長の野口です。

慌しい年の瀬でございますが、皆様に
年末のご挨拶を…。

本年も患者様、ご家族様、地域の医療機関、介護施設の皆様、各業者の皆様、職員の皆さん、いろいろとお世話になり、本当にありがとうございました。

今年教えていただいたこと、また、学んだことを
来年に活かせるよう、より一層努めてまいります。

皆様お元気で新春をお迎えになられますよう
心よりお祈り申し上げます。


栄養科紹介

今回の部署紹介は『栄養科』です。
当院の管理栄養士の川尻さんに記事をお願いしました。

::: * ::: * ::: * ::: * :::

患者様の栄養改善を図ることを目的に、個々の年齢や病態に合わせ、
栄養のバランスはもちろん、安全でおいしい食事の提供を心がけています。

■ 主な業務内容

<食事管理> 患者様の食事を調理し提供しています。

<栄養指導> 治療食の指導や、食生活のアドバイスを行っています。

<栄養サポート> 患者様の栄養管理を行っています。

■ スタッフは
 管理栄養士 1名
 
 委託栄養士 2名
 
 調理師   3名
 
 調理補助  6名

食事管理

・病態別献立に基づき、食事提供しています。
・食欲不振の方、アレルギーや禁止食品のある患者様には、個人対応を行っています。
・四季を感じていただくために、行事食を提供しています。

・当院では日清医療食品に委託し、「大量調理施設 衛生管理マニュアル」に基づき、安全衛生管理に努めています。

栄養ケア食・・・嚥下困難な患者様に、従来の形態(形、一口大、刻み、みじん、ミキサー)にムース食をプラスしました。
            

行事食・・・季節を感じていただけるよう、ランチョンマットとカードを添えて、提供しています。

栄養指導
 

入院、外来患者様の栄養指導を行っています。
患者様の病態に応じた食事療法を提案致します。
患者様のライフスタイルに合わせ、具体的な料理や献立調理法をアドバイス致します。

指導日  月~金 9:00~
 ※栄養指導は主治医からの予約が必要となります。

栄養サポート

・栄養、褥瘡委員がチームを組んで、患者様の栄養状態を改善する目的で、 計測データ、臨床データ、喫食量をもとに栄養管理を行っています。

・病棟訪問を行い、患者様とのコミュニケーションを図り、適切な食事提供を心がけています。

院内勉強会【褥瘡の基本知識と体位交換】

12月10日、毎月定例の勉強が全職種対象に開催されました。

今回のテーマは『褥瘡』。
 講師は当院内科医那須医師とリハビリスタッフです。

今回の勉強会は、那須先生から褥瘡に関する基本知識の講義と、リハビリスタッフから体位交換の説明の2部構成で行われました。

基礎知識では、褥瘡のステージと治療薬について、体位交換の説明では、患者様と職員の身体に負担の少ない介助方法を実践形式で行いました。

患者様に日々接する中で、私ども職員が褥瘡の知識を身に着けることは、患者様が安心な入院生活を送られるために必要なことです。

それぞれの専門を持った職種が集まる病院だからこそ、知識を共有して患者様のために医療を提供する必要があると再認識した勉強会となりました。