カテゴリー別アーカイブ: 病院内の日常

春の花シリーズ

病院の駐車場で春探しです!

以前、このブログでも書いたことがあるのですが、つくしを見るのはとても珍しいことだと思っていました。

いずみ野周辺でみつけると、初めの頃はわーっと、喜んでいたのですが、なんと、病院駐車場周囲には当たり前のように群生!!

見ていなかっただけなのですねー。

みなさんは、この写真に写っている動植物の名前を言えますか??

桜の季節です

先日は季節外れの雪が降ったりして、寒暖差が激しい横浜ですが、桜は着々と蕾を膨らませ、今日はかなり開花していました!

当院の建物に沿って植えられている桜です。写真勉強中の山尾が気合をいれて撮影した一枚です!(笑)桜の花は本当にかわいらしいですね。

病棟の廊下つきあたりの流し前の窓からも桜を見る事ができます。

今週末は見頃とのこと。いずみ野の桜は来週が満開かなー?という感じです。季節は確実に春へと前進ですね!

防災委員会の活動~防災訓練~

病院では年2回、消防訓練の実施が義務付けられております。

そこで活躍しているのが「防災委員会」になります。

防災委員会の活動について少し紹介させて頂きます。

 

防災委員会では泉消防署の方にご協力を頂きながら、昼間、夜間を想定した訓練、

水消火器を使用した消火訓練などを計画、実施しております。

2月26日、夜間帯を想定した訓練を行いました。

病棟の職員も真剣に取り組んでおります。

 

訓練後、煙体験も行いました。

右側から入り、左側から出るのですが、ハウスの中は煙が充満しており(吸込んでも体に害のない煙です)中に入ると全く何も見えず短い距離でしたが出口まで上手く歩くことが出来ませんでした。

実際の火災を想定した訓練を行うことにより、もしもの時に備えた準備を日頃から心がけ

地震や自然災害の際にも日々の訓練を忘れずに落ち着いて行動出来るようにしたいと思います。

@@@ @@@

今回は、当院の委員会活動のひとつ、防災委員会に所属する職員にブログを担当してもらいました!

防災委員会は、実際の災害が起きた時を想定して、訓練活動やマニュアル作りなど、本当に様々な工夫をしてくれています。委員会活動は、本業とはまた別の視点で病院を見る必要があり、大変な面もあります。防災委員に限らず、他の委員会活動でも力を発揮してくれている皆さん、いつもありがとうございます!!

日清さんご紹介

こんにちは!管理栄養士の成岡です。2月もあっという間に過ぎ、気づけば年度末を迎えました。だんだん暖かくなってきたものの、寒さに弱い私は春が待ち遠しい今日この頃です。

患者さんへの食事やいつも美味しい職員食を作っている日清医療食品のみなさんを紹介します。

当院の厨房業務委託先として日清医療食品が1年365日お食事を提供しています。

厨房で働く皆さんをご紹介します。

抜群のリーダー力 チーフの秦さん、次世代のホープ 澁谷さん、味覚の大黒柱 小西さん、

頼れる裏番長 龍頭さん、いつもパワフル華山さん、丁寧な仕事ぶり久保さん、仕込みは任せて深谷さん、 誰にでも優しい湯上り美人 佐相さん、気配り上手な西田さん、経管のエキスパート成瀬さん、三橋さんです。

病棟に出る機会は少ないですが、見かけたら気軽に声を掛けてください。

職員食堂にあるこのBOXご存知ですか??

食事の味付けや食べたいメニュー、その他ご意見ご感想など書いてください。厨房の食事に対するやる気アップにもつながり、皆さまにもプラスになること間違いなしです。

ぜひぜひご記入ください。お待ちしています。

 

そして2月27日(火)日清本社の衛生内部監査が当院に入りました。安心、安全の食事を提供するため厳しい監査を定期的に受けています。衛生ランクがS、A、B、C、D、Eの6段階評価とのこと。評価結果が楽しみです。

 

今回より、ホームページ担当者だけでなく、現場のいろいろな職種の職員にブログ記事を提供してもらうことになりました。

どんな内容が出てくるか…?私自身もとっても楽しみです!

今後とも横浜いずみ台病院ブログをよろしくお願いいたします(^^)

院内研修会『誤嚥性肺炎を予防するために多職種でできること』

当院では定期的に院内で研修会や勉強会を開催しています。 今回は、医療安全委員会主催で『誤嚥性肺炎を予防するために多職種でできること』という内容で、当院の言語聴覚士が話をしました。 新しいことをするのではなく、今行っていることに誤嚥性肺炎予防の視点を加えるということで、食事介助、口腔ケア、その他日常の工夫についての内容で、とてもわかりやすく、すぐに取り組んでいけると思いました。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

秋の気配…小学生からの手紙

台風が通り過ぎた後、真夏のような暑さがやってきた横浜です。とはいえ、やはり朝晩に吹く風には秋の気配がしっかりと感じられ、病院の裏の栗の木も実りの秋を感じさせる様相になってきました。

P9150604

 

当院の歯科待合室では、とってもかわいらしいハロウィンの飾りつけが見られますよ!ぜひ覗いてみてくださいね。

P9150600 P9150603

 

さて、先日こちらのブログでもご紹介したように、いずみ野小学校の6年生が当院へ職業体験に来ました。その後、感想を書いて届けてくれました!!

P9150599P915059810月中旬まで、当院の受付横のスペースに掲示させていただきます。ご来院の際には、ぜひご覧ください。

職員一同、丁寧に書かれた感想を、うれしく読ませていただきました。ありがとうございます!…10年後くらいに、いずみ台病院に就職する子がいたら素敵ですね。

鳩のヒナが生まれました

天候がいまひとつスッキリしない日が続いていますが、体調を崩したりされていませんか?

こんな時は、なるべく規則正しい生活をして、睡眠をしっかりとりましょう。私もゲームばかりしないで早寝をしたいと思います。

さて、先日、経理室の同僚が『病院の桜の木に鳩が巣を作ってる!』と、教えてくれました。よーく見ないと気付かないのですが、確かに親鳥が卵を温めています。(新棟2階の病棟廊下にある洗面台の前の窓から見えます。)

そして、今日、ヒナが2羽お行儀よく並んでいる姿が見えました!

20170819_hato

数週間すれば、巣立っていくのでしょうね。

余談ですが、ヒナの姿を見て、どうしても親鳥とは似ても似つかない感じだったので、鳩ではないのではないか?と、職員同士やご入院患者さんのご家族と話題にしたのですが、ネットで調べてみたところ、間違いなく鳩のヒナのようでした!

パンダの赤ちゃんも生まれたてはパンダの模様がなかったですもんね!日が経つにつれて親鳥と似てくるのでしょう…。

元気に巣立つといいですね。

大根と鶏肉の豆乳酒粕煮

先日、当院の管理栄養士が考案したレシピ「大根と鶏肉の豆乳酒粕煮」が「ヨコハマやさいレシピコンテスト」で優秀賞をいただきました。

いずみ野線ステキはっけん祭の時にも、試食があったのですが、大人気で行列になっていて、食べられなかった職員も多かったため、ぜひ職員皆さんに召し上がってほしいということで、厨房のご協力の下、昼食時に食堂でふるまわれました!

P3290095 P3290096 P3290100ほんのり酒かすの風味がするやさしい味付けで、1杯いただいたら体が中からポカポカ温まる感じがして、すっごく美味しかったですよ~!野菜もたくさんいただくことができました。

ごちそうさまでした!

クリスマスツリー点灯式?

11月18日の昼の時間に、中庭の大きな木にクリスマスの飾りつけをしました。

まずは草むしり…。リハや介護、事務…職員数人で作業し、あっという間にきれいになりました。

tree1そして、木の上についたクモの巣などをお掃除…

手が届く人は限られます。ここは長身の歯科金原先生と事務長に!飾りつけは、介護さん(男性)お二人と相談員さんがバランスを見ながら丁寧につけてくれました。

tree2

tree3

飾りつけの準備は貴重なお休み時間に来てくれた歯科の職員さんにも手伝ってもらいました。

tree4

そしてそして…

tree6日没とともに、ライト点灯~☆

点くかどうか心配しましたが、しっかり灯ってくれました。

写真が上手く撮れていなくて、残念なのですが、夜のライトはすごくきれいですよ~。1階病棟や、2階の新棟と旧棟をつなぐ渡り廊下から見ていただけます!ぜひご覧くださいね。

秋です

秋です!病院にも秋がやってきました。

20181027aki4  20181027aki2 20181027aki1 接遇・広報委員会では、院内に季節の飾りつけをおこなっています。患者さんやご家族の皆様に、少しでも心和んでいただけますように…。

今年は、医事課(受付)横に折り紙を貼りつけた手作り飾りも登場!医事課職員の力作です(^^)

病院にお越しの折りに、ぜひ各階ご覧になってみてください!