病院では年2回、消防訓練の実施が義務付けられております。
そこで活躍しているのが「防災委員会」になります。
防災委員会の活動について少し紹介させて頂きます。
防災委員会では泉消防署の方にご協力を頂きながら、昼間、夜間を想定した訓練、
水消火器を使用した消火訓練などを計画、実施しております。
2月26日、夜間帯を想定した訓練を行いました。
病棟の職員も真剣に取り組んでおります。
訓練後、煙体験も行いました。
右側から入り、左側から出るのですが、ハウスの中は煙が充満しており(吸込んでも体に害のない煙です)中に入ると全く何も見えず短い距離でしたが出口まで上手く歩くことが出来ませんでした。
実際の火災を想定した訓練を行うことにより、もしもの時に備えた準備を日頃から心がけ
地震や自然災害の際にも日々の訓練を忘れずに落ち着いて行動出来るようにしたいと思います。
@@@ @@@
今回は、当院の委員会活動のひとつ、防災委員会に所属する職員にブログを担当してもらいました!
防災委員会は、実際の災害が起きた時を想定して、訓練活動やマニュアル作りなど、本当に様々な工夫をしてくれています。委員会活動は、本業とはまた別の視点で病院を見る必要があり、大変な面もあります。防災委員に限らず、他の委員会活動でも力を発揮してくれている皆さん、いつもありがとうございます!!