医療安全院内研修会

1月22日(木)と1月27日(火)の両日、昼休みの時間を利用して院内研修会が開かれました。
今回の内容は、当院の医療安全委員会による『リスクマネジメントについて』というテーマでした。
普段の業務の中で、『思い込み』が理由でミスを犯してしまうことがあります。医療従事者として、ミスは許されるものではありません。その思い込みや勘違いを防ぐには、チーム内で『あいまい』を許さぬ習慣作りが不可欠であると感じました。
チームワークができているセクションというのは、皆が仲が良く諍いが起きないセクションという意味ではありません。個々の人間がプロ意識を持って、業務にあたり、業務上必要なコミュニケーションを十分にとるということが重要だと思います。
演者の職員は、『理想論ばかりを追及してしまうかもしれない。』と、言っていましたが、その理想を職員全員に知らせる(理解させる)という意味において、今回の研修会は有意義なものであったと思います。
********
『患者様に安全な医療を提供するために、私たちは努力を重ねてまいります。』(横浜いずみ台病院 医療安全委員会)

うれしいメッセージ

ご挨拶がすっかり遅れてしまいましたが、本年も横浜いずみ台病院を、そして当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。
さて、昨年末のことですが、ウェブ拍手のメッセージ送信機能より、メッセージをくださった方がいらっしゃいます。正直、ウェブ拍手を設置したものの、なかなか認知されず…なのか、活用されずにおりましたが、今回メッセージをいただけて、大変うれしく思っております。

ブログを楽しみにしています。季節の行事を取り入れ、近隣の方と仲睦まじく協力し合ってる病院って何だか暖かくてほんのりと癒されますね。そんな病院で働きたいなぁって羨ましく思ってます。

このような内容でした。うれしいですねー!
これからも、病院内の様子をお伝えしていければと思っておりますので、よろしくお願いします。
ウェブ拍手は、各記事の左下にある「CLICK&CLAP!!」というアイコンをクリックしていただくことで、1つの拍手ということになります。ランキングなどではありませんし、送信者の情報もとっていません。クリックの数を見ているのは、現在のところ私(ホームページ管理者)のみです。
ただ、お気持ち(応援してくださる気持ちなど)を1クリックで表現していただくというものです。記事に対するご意見がある場合には匿名でメッセージも送れます。メッセージなしの、拍手でもうれしいです。お気軽にポチッと押してみてくださいね。励みになります。
では、今年も頑張って更新していきますのでよろしくお願いいたします。

餅つき


2008年12月27日(土)恒例の餅つきが行われました。寒い中、近隣の皆様や患者様にいらしていただき、ありがとうございました。
職員も、普段使わない筋肉を使って(?)頑張って杵を振り下ろす姿が見られました。以前よりも男性職員が増えて、頼もしく思いました!また、子供達のうれしそうな笑顔にも心和む一時となりました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

院外誌『あやめ』作成秘話

年の瀬も押し迫ってまいりました。皆様、体調はいかがでしょうか?
院内には、いろいろな委員会があります。感染対策委員会、安全対策委員会、接遇委員会……。職員がそれぞれの委員会に属し、昼休みなどを利用して活動しています。
今回は、その中の『情報委員会(院外誌チーム)』の話です。
情報委員会は、院内の職員対象に発行される院内誌『ひまわり』を作成するチームと、院外誌『あやめ』を作成発行するチームに分かれて活動しています。
院外誌『あやめ』は、2008年1月が創刊号で、年に3回のペースで発行しております。次号は2009年1月に4号が出る予定です。
現在、4号を頑張って作成しているところです。先生方への記事の依頼をしたり、行事の写真を集めたり、レイアウトや画像の配置をしていきます。基本的にワードで作成しています。
今年3号まで作成してみて感じたことは、色彩の使い方の難しさです。地味だと患者様に中を見てみよう!と、思っていただけませんし、カラフル過ぎても読む気が失せます。
外来では、待合室の意見箱の脇あたりに最新号がございますので、ぜひご覧いただければと思います。次号は1月中旬~下旬を予定しております。
バックナンバーは、いずみ台病院ホームページ『院外誌あやめ』のページよりご覧いただけます。
印刷物作成に関しましては全くの素人が作成しておりますので、本当にこれで皆さんに読みやすいのか?内容はためになるようなものになっているか?委員会の中でも、若干不安もございます。手にとってお読みいただけましたら、ぜひご感想をお聞かせいただければ幸いです。意見箱へでもメールでもかまいませんので、お待ちしております。
さて。年内にレイアウトを作ってしまわねば!頑張ります。
インフルエンザも流行りつつありますので、手洗いうがいの基本をまず実行して、体調管理に気をつけて業務にあたりたいと思います。皆様も、お気をつけくださいね。

アンケート

12月20日まで、患者様にご協力をいただき、アンケートを実施しております。
外来を受診される患者様に、お会計の際にアンケート用紙を配布させていただき、ご意見などをお伺いいたします。
お忙しいところ、お手数ではございますが、小さなことでもかまいませんので、ご意見をお聞かせいただきますよう、お願いいたします。
アンケートの結果は、職員にフィードバックし、医療サービスの向上に努めてまいります。
横浜いずみ台病院 接遇委員会

横浜地区就職説明会のお知らせ

横浜地区関連病院・施設の合同就職説明会を開催します。
11月29日(土)10:00~13:00
場所:横浜いずみ台病院
職種:看護師・介護スタッフ
事前のご連絡は不要です。
お気軽にご参加ください。
お問合わせは、お電話でお願いいたします。
電話:045-806-1133(代)

防災消防訓練


11月11日(火)昼休みの時間を利用して、院内の防災訓練が実施されました。
一階の厨房から火が出たという想定の下に、職員同士の伝達、避難、そして消火訓練をしました。

消防士の方から伺ったお話しより。
消火器は「安全栓を抜く、ノズルを火元に向ける、レバーを握る」の三つの操作で誰でも使用できます。では、消火器1本での消火活動は一体どれくらいの時間続けることができるでしょうか?
1本の消火器で消火活動ができる時間はたったの10秒だそうです。驚きました。10秒間で適切に消火しなければなりません。

そのためには、ただ漫然と消火器を発射させていればよいというものではないそうです。
訓練であっても、災害時の様子をイメージしながら、実際の自分の行動をシュミレーションしておくことが大切なのですね。

呼吸器勉強会

10月8日と28日の外来終了後、呼吸器についての勉強会が開かれました。
呼吸器勉強会
インフルエンザの時と同様に、同じ内容で2日間の日程を組んで実施されたので、多くのスタッフが参加できました。
呼吸器についての勉強会は以前にもあったのですが、その時は呼吸器の取り扱いについての説明が主でした。けれども今回は呼吸器の仕組みや実際に身体の中のどの辺まで管が入っているのかなどの説明があり、呼吸器に触れる機会の少ない部署の職員にとっても興味深いものだったのでは と思います。
こきゅうき実際に呼吸器を咥えて「呼吸させられてみる」という、貴重な体験もさせて頂きました。
息をはこうとする時に空気送り込まれると苦しい><

職員旅行

10月12~13日の1泊2日で職員旅行に行ってきました。
参加者は9人とちょっと寂しい人数でしたが、その分和気藹々と楽しく過ごせたような気もします。
旅館「おおや」前にて
お世話になったのは、土肥温泉の旅館「おおや」さん。サービスの良い旅館さんで、とっても気持ちよく過ごさせて頂きました。もう少し人数がいたら、送迎もしてもらえたのに…残念。
行ってみたら、たまたま旅館近くの神社でお祭りをやっていたり。帰りには土肥から小田原まで車の上にカマキリが同乗していたり。っと、楽しいハプニングも多くあり、思い出に残る旅行となりました!
毎年恒例となった職員旅行。来年はもう少し参加者が多いといいなぁ…

横浜市泉区の病院『横浜いずみ台病院』のブログです