静脈経腸栄養勉強会

今日の横浜は、少し動くと汗ばむくらいの陽気でした。
木々の緑もだんだん色濃くなってきていますね。
さて、今日は外来終了後、院内勉強会が開かれました。
院長による『静脈経腸栄養』についての話しでした。
基本的な部分の説明に加え、実際に胃瘻造設の手術について、DVDで見せてもらうことができ、日頃胃瘻造設を直接見る機会のない職員にとっても、とても理解しやすい内容でした。
職員の参加状況などを見ても、定期的な勉強会が根付いてきたようです。今後も、職種の枠にとらわれず、医療に携わるひとつのチームであるという意識を忘れずに、勉強する気持ちを持ち続けることが大切だと思っています。

花壇

5月です。病院の玄関横の花壇も、かわいらしい花々で彩られています。
清掃の職員さんが毎日丁寧に手入れをして、立派な花壇になりました。また、患者様のご好意でビオラの苗をいただき、紫色のかわいい花をたくさん咲かせています。
ありがとうございます!
駐車場入り口のドウダンツツジも、釣鐘型の小さな白い花をたくさん付けています。
枝分かれする形が「燈台」(燈明台)に似ていることから「とうだいつつじ」になり、さらに次第に変化していって「どうだんつつじ」になったと言われているそうです。
こちらは、ドウダンツツジのある場所の横に、控え目に咲いていました。清掃の職員さんに名前を聞くと、「アグロステンマ」というナデシコ科の植物だそうです。アグロステンマという名前は畑を意味する「アグロ」と王冠という意味の「ステンマ」の2語から来ており、麦畑に生える雑草だったことに由来するそうです。
いつも植物の名前や育て方などなど、豆知識を教えてくれる清掃の職員さんに感謝です!

院内勉強会

先日(4月23日)の外来診療終了後の時間を利用して、院内勉強会が開かれました。
今回のテーマは、『輸血用血液製剤の首里・取扱と輸血副作用・感染症について』というもので、神奈川県赤十字センター学術課の先生をお招きしての充実した勉強会となりました。
現場の業務に直結する内容であり、医師・看護師をはじめ院内の様々な職種の職員が出席して、活発な質疑応答が行われ、有意義な時間を過ごすことができました。
以下は、私の個人的な感想です…。
正直なところ、今回の勉強会の内容は、私(歯科衛生士)の業務とは直接関わりはありませんが、このような勉強会の場というのは、現場ではどのようなことが行われているのか?を知る良い機会なのです。
普通の歯医者に勤めていたらなかなかこのような勉強会に頻繁に参加できるチャンスはありませんので、恵まれた環境だと思っています。
上司である歯科部長からもよく指導されることなのですが、何においても、知らないことをそのままにしないことが大切だと思います。ひとつ知れば、また次の疑問が出てきて、無限に広がっていきますので、本当に少しずつしか吸収できていないとは思うのですが、積極的に知ろうとする気持ちを持って業務にあたることで、いつも前向きでいられるのではないかなぁ…と、思ったりしています。
理想どおりに進まないこともありますが、やはり何事も積み重ね。
皆さん、毎日の業務頑張りましょう!!

いずみ野駅前の桜

新年度が始まりました。3月末の寒さが幸いしてか、横浜では入学式の時期にバッチリ桜の満開を迎えました。ここ数年、入学式の時期には既に葉桜…という状態が続いておりましたが、今年は真新しいランドセルを背負った新1年生がご両親と満開の桜の下で記念撮影をする場面も見られ、なんだかほのぼのした気分になりました。


桜は、本当に美しい花ですね。1枚目の写真は、当院の最寄り駅であるいずみ野駅前の桜並木です。4月4日土曜日の朝、いつもより少しだけ早く家を出て、仕事前に写真を撮ってきました。長く続く桜並木は、坂道になっていて、桜のトンネルを抜けるのは本当に心地良く、朝の寄り道もたまにはいいものですね。
駅前の商店街の皆さんへ。
花が終わった後の、花びらのお掃除や管理が本当に大変だとお伺いしました。毎年、美しい花を見られるのも、地域の皆様のご尽力があってのことなのですね。ありがとうございます!
2枚目、3枚目の写真は、当院裏庭の桜です。昨日、ご入院患者様も車椅子で庭に下りていただき、お花見をされている姿を見かけました。清掃や介護職員が協力しての恒例行事。今年は暖かくなって本当によかったですね。

院内研修会

感染研修会
3月23日、25日の両日、当院の院内感染対策委員会による研修会が行われました。
全職員を対象としたもので、今回の内容は『標準予防策』についてでした。
院内感染防止のための、基本的な知識の確認をするのは非常に重要なことです。わかっているようでいて、できていないということがないように、改めてこのような研修会で自分の知識の確認ができたことと思います。

接遇委員会より(アンケート)

春の訪れを感じさせるうららかな日差しが降り注ぐ横浜です。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
この時期、ぽつりぽつりとインフルエンザ罹患の話を耳にいたします。基本の手洗いうがいで、できる限りの予防策を!
ところで、当院接遇委員会では昨年12月に外来におきましてアンケートを実施いたしました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
その集計結果をふまえ、各職員が自らの職業にプロ意識をしっかり持って業務にあたらせていただきます。
2008年12月外来アンケート結果はこちらです。(pdfファイルが開きます)
3月16日(月)より、病棟におきましてアンケートを実施中でございます。ご入院患者様のご家族様にご協力をお願いしております。
お手数ではございますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

ホームページリニューアル

先日お知らせしましたとおり、当院のホームページデザインのリニューアルを行いました。
数ヶ月前から、トップページデザイン画像の加工編集などは始めていたのですが、やはりページ数がだいぶ増えてきているので、時間がかかってしまいました…。
現在、写真の加工などはPhotoshopで行い、ページの編集はHTMLタグをフリーのテキスト編集ソフトTeraPad(windowsならメモ帳でもOK)で行っています。
HTMLのタグを勉強し始めてから、早いもので約8年が経過しました。本業ではありませんので、本やネットから独学で学んだ部分が多いです。
今回は、昨年より少しずつ勉強中のPhotoshopでの写真加工やウェブパーツ画像作成が新しい試みとなりました。
見た目には、それほど激変ではありませんが、自分の中ではリニューアルのたびに、僅かな前進なのかなぁ…と、思っています。
『表示に問題がある』『特定のブラウザで著しくデザインが乱れる』などの現象がありましたら、お知らせいただけますとうれしいです。

3月ですね

3月になりました。
庭では、クロッカスの花がかわいらしい花を咲かせ、沈丁花のつぼみが大きくふくらんでまいりました。
春は、新しいことにチャレンジするのにピッタリな季節です!
ホームページ担当の私も、漠然としてはおりますが、この春からチャレンジしていこうと思っていることがあります。まず手始めに、いずみ台病院のホームページのリニューアル作業をしています。
現在のデザインにしてからもう1年以上経過しています。グリーンのイメージカラーが定着しておりますので、大幅なリニューアル作業というわけにもいきませんが、やわらかいイメージのトップページができあがりました。
今週中にはアップできると思います。お楽しみに!!
ちなみに…
今年1月に、関連病院である『関東病院』のホームページもリニューアルしております。こちらは、温かなオレンジをテーマカラーにしてみました。いかがでしょうか…?
関東病院ホームページ

立春

暦の上では2月4日が立春。
冷たい風が吹いてはいますが、確実に春が近付いています。
昼休みの病院の庭でも、季節を感じることができました。
何枚か写真を撮ってみましたので、今日はそれを掲載して、季節の移ろいを記録してみます。
リハビリ室から見える梅の花

病院駐車場入り口花壇のところの紅梅

裏庭の桜

口腔ケア勉強会

1月30日(金)外来終了後、院内勉強会が開かれました。
今回のテーマは、当院の歯科診療室による『口腔ケアについて』と『家庭でできるフッ素洗口』についてでした。
ご入院中の患者様の口腔ケアは、普段は看護師や介護スタッフにより行われますが、当院では週に1回程度歯科医師と歯科衛生士による口腔ケアが実施されています。今回は、口腔ケアの基本的な内容の勉強会となりました。今後も、実際の業務に役立つ情報を各職種で共有できるように、継続して勉強会を実施していきたいと思います。
フッ素洗口については、お子様の虫歯予防の話でしたので、本当は小さなお子様がいらっしゃる職員に…ということで、勉強会の時間帯が夕方というのは、参加してくださる方がいるかなぁ…と、心配でしたが、都合をつけてご参加いただき、うれしく思いました。
ご協力いただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました!

横浜市泉区の病院『横浜いずみ台病院』のブログです